2020年12月19日 / 最終更新日 : 2022年8月16日 NAKAGAWAKOSHIN ◆著作権法の法解釈とポイント 2020年著作権法改正の概要(リーチサイト規制・違法ダウンロード規制強化など) 著作権法改正が2020年第201回国会で成立。正式改正法の名称は「著作権法及びプログ ラムの著作物に係る登録の特例に関する法律の 一部を改正する法律」で、令和2年6月5日成立,6月12日公布された。法施行日は一律でないことに注意。インターネット上の海賊版対策の強化として、リーチサイト対策と違法コンテンツダウンロード規制強化が中心であろう。
2019年7月15日 / 最終更新日 : 2021年5月15日 NAKAGAWAKOSHIN ◆著作権の実務(侵害・契約等) 続:赤本出版社が作家から訴えられる 訴えを起こしたのは劇作家平田オリザ氏,作家なだいなだ氏,政治学者の京極純一氏,イラストレーターの五味太郎氏,社会学者の鶴見和子氏のほか,詩人の故・寺山修司氏や作家の故・川端康成氏の著作権を継承した家族や団体なども含まれているようです。
2019年2月10日 / 最終更新日 : 2019年2月10日 NAKAGAWAKOSHIN ◆著作権の重要判例(最高裁等) マネジメント社営業書籍著作権(複製権、翻案権)侵害訴訟 平成19年8月30日東京地裁 【マネジメント社営業書籍著作権(複製権、翻案権)侵害訴訟】 平成19年8月30日判決東京地裁 主文 1 被告は,別紙著作権侵害箇所目録記載の文章又は図を掲載した別紙被告書籍目録記載の書籍を販売し,又は頒布してはならない。 […]
2018年8月21日 / 最終更新日 : 2021年5月15日 NAKAGAWAKOSHIN ◆著作権法の法解釈とポイント 研修資料・テキストや講演録の多すぎる無断複製やアップロードは、刑事告訴される著作権法違反 研修資料・テキストや講演録の無断複製やアップロードは著作権法違反です