1.著作権消滅(著作権フリー)の著作物…権利制限等で自由利用が可能
■著作権フリーの著作物としては、国の通達や裁判関係の著作物はその公共性から誰でも使うことが出来る。
また、著作権法30条以下の著作権の制限される場合も法の要件を満たすときは自由に使える。
さらに、著作権はすべて保護期間があるので、期間経過後はパブリックドメインとしてこれも自由に使える。
その例として、著作権が消滅した著名な作家や作曲家を挙げておこう。
なお、権利者が権利を放棄したときもデッドコピーでは自由であるが、著作者人格権には注意しよう。
外国の著作物は相互主義であるが、音楽はともかく文学は翻訳権者の2次著作物としての権利に注意しよう。
-著作権に関する講演研修講師依頼-
▼さっそく申し込んでみる▼
2.近年の著作権の消滅(予定)
※2014年消滅:野村胡堂・山之口貘・長谷川伸・久保田万太郎、2015年消滅:佐藤春夫・尾崎士郎、2016年消滅:谷崎潤一郎・江戸川乱歩・梅崎春生・高見順、2021年消滅:三島由紀夫、2022年消滅:志賀直哉、2023年消滅:川端康成…以上は予定
しかし、TPP11協定の発効日が平成30(2018)年12月30日となったことにより,著作物等の保護期間の延長を含めた著作権法改正が同日から施行されることとなり,原則として昭和43年(1968年)以降に亡くなった方の著作物の保護期間が延長されることとなった。 (文化庁HP等参照)
よって、三島由紀夫は、昭和45年(1970年)に自決したので、50年後の2019年12月31日で著作権が切れる予定であったものが、20年延長されて、2039年12月31日で保護期間終了となった。
(保護期間の原則)
第五一条
① 著作権の存続期間は、著作物の創作の時に始まる。
② 著作権は、この節に別段の定めがある場合を除き、著作者の死後(共同著作物にあつては、最終に死亡した著作者の死後。次条第一項において同じ。)七十年を経過するまでの間、存続する。
もっとも、著作権法の相互主義で、中国など50年の国では、パブリックドメインとなったので、ノーベル賞受賞の川端作品は出版ラッシュとなっているようだ。何となく気分悪い。
(保護期間の特例)
第五八条
文学的及び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約により創設された国際同盟の加盟国、著作権に関する世界知的所有権機関条約の締約国又は世界貿易機関の加盟国である外国をそれぞれ文学的及び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約、著作権に関する世界知的所有権機関条約又は世界貿易機関を設立するマラケシュ協定の規定に基づいて本国とする著作物(第六条第一号に該当するものを除く。)で、その本国において定められる著作権の存続期間が第五十一条から第五十四条までに定める著作権の存続期間より短いものについては、その本国において定められる著作権の存続期間による。
青空文庫も参照されたし。https://www.aozora.gr.jp/shiryo_pdlocked.html
3.【著作権の消滅した著名な作家と作曲家】
(1)2013年末で著作権消滅の代表的作家
ア
會津八-(1881.8 1~1956.11.11)
芥川龍之介(1892.3.1~1927.7.24)
阿部次郎(1883.8.27~1959.10.20)
飯田蛇笏(1885426~1962103)
石川啄木(1886.2.20~1912.4.13)
泉 鏡花(1873.11.4~1939.9.7)
伊藤左千夫(1864.8.1-1913.7.30)
上田 敏(1874.10.30~1916.7.9)
内村鑑三(1861.3.26~1930.3.28)
宇野浩二(!891.7.26~1961.9.211)
尾上柴舟(1876.8.20~1957 1 13)
小川未明(1882.74~1961511)
岡倉天心(1862.12.26~1913.9.2)
岡本かの子(1889.3.1~1939.2.18)
尾崎紅葉(1867.1.10~1903.10.30)
尾崎放哉(1885.1.20~1926.4.7)
折口信夫(釋迢空)(1887.2.11~1953.9.3)
力
賀川豊彦(1888.7.10~1960.423)
梶井基次郎(1901.2.17~1932.3.24)
金子みすゞ(1903.4.11~1930.3.10)
菊池 寛(1888.12.26~1948.3.6)
岸田国士(1890.11.2~1954.3.5)
岸田劉生(1891.6.23~1929.12.20)
北大路魯山人(1883323~1959.12.21)
北原白秋(1885.1.25~1942.11.2)
北村透谷(1868.12.29~1894.5.16)
木下杢太郎(1885.8.1~1945.10.15)
国木田独歩(1871.7.15~1908.6.23)
久米正雄(1891.11.23~1952.3.1)
倉田百三(1891.2.23~1943.2.12)
幸田露伴(1867.7.23~1947.7.30)
小林多喜二(1903.10.~1933.2.20)
サ
斎藤茂吉(1882.5.14~1953.2.25)
坂口安吾(1906.10.20~1955.2.17)
佐佐木信綱(1872.6.3~1963.12.2)
三遊亭圓朝(1839.4.1~1900.8.11)
島木赤彦(1876.12.17~1926.3.27)
島木健作(1903.9.7~1945.8.17)
島崎藤村(1872.3.25~1943.8.22)
島村抱月(1871.1.10~1918.11.5)
下村湖人(1884.10.3~1955.4・20)
相馬御風(1883.7.10~1950.5.8)
タ
高浜虚子(1874.2.22~1959 4 8)
高村光太郎(1883 3 13~1956 4.2)
竹久夢二(1884.9.16~1934.9.1)
太宰 治(1909.6.19~1948.6.13)
樺美智子(1937.11.8~1960 。6.15)
立原道造(1914.7.30~1939.3.29)
田中正造(1841.11.3~1913.9.4)
田中英光(19は1.10~1949.11.3)
種田山頭火(1882.12.3~1940.10・11)
田山花袋(1871.1.22~1930.5.13)
土井晩翠(1871.10.23~1952.10.19)
坪内逍遥(1859.5.22~1935.2.28)
寺田寅彦(1878.11.28~1935.12.31)
徳田秋声(1871.12.23~1943.11.18)
徳富蘇峰(1863 1 25~1857 11 2)
徳冨蘆花(1868.12.8~1927・9・18)
徳永直(1899 1 20~1958.2 15)
ナ
内藤湖南(1866.8.27~1934.6.26)
直木三十五(1891.2.12~1934.2・24)
永井荷風(1879.11.3~1959430)
中里介山(1885.4.4~1944.4.28)
中島 敦(1909.5.5~1942.12.4)
長塚 節(1879.4.3~1915.2.8)
中原中也(1907.4.29~1937.10.22)
中村憲吉(1889.1.25~1934.5.5)
中村不折(1866.7.10~19仏6.6)
夏目漱石(1867.2.9~1916.12・9)
成市為三(1893.12.15~1945.10.29)
新実南吉(1913.7.30~1943.3.22)
西田幾多郎(1870.5.19~1945.6・7)
新渡戸稲造(1862.9.1~1933.10.16)
野口雨情(1882.5.29~1945.1.27)
ハ
萩原朔太郎(1886.11.1~1942.5.11)
長谷川伸(1884.3.15~1963.6.11)
羽仁もと子(1873.9.8~1957 4 7)
林芙美子(1903.12.31~1951.6.28)
原 民書(1905.11.15~1951.3.13)
樋口一葉(1872.5.2~1896.11.23)
火野葦平(1907125~1960124)
福沢諭吉(1835.1.10~1901.2.3)
二葉亭四迷(1864.2.28~1909.5.10)
掘 辰雄(1904.12.28~1953.5.28)
マ
牧野富太郎(1862 4 26~1957 1 18)
正岡子規(1867.9.17~1902.9.19)
正宗白鳥(1879.3.3~1962.10.28)
三木 清(1897.1.5~1945.9.26)
南方熊楠(1867.4.15~1941.12.29)
宮澤賢治(1896.8.27~1933.9.21)
宮武外骨(1867.1.18~1955.7.28)
宮本百合子(1899.2.13~1951.1.21)
室生犀星(1889.8.1~1961.3.26)
森 鴎外(1862.2.17~1922.7.9)
森田草平(1881.3.19~1949.12.14)
ヤ
八木重吉(1898.2.9~1927.10.26)
柳田国男(1875731~1962.88)
矢内原忠雄(!893127~1961.12.25)
山之口 貘(1903.9.11~1963.7.19)
与謝野晶子(1878.12.7~1942.5.29)
与謝野鉄幹(1873.2.26~1935.3.26)
吉井 勇(1886.10.8~1960.11.19)
吉川英治(1892.811~1962.97)
ラ
柳 宗悦(1889321~1961.5 3)
ワ
若山牧水(1885.8.24~1928.9.17)
和辻哲郎(188931~196012.26)
(2)2010年末で、著作権が消滅している代表的作曲家
コレルリ(イタリア)1653.2.17~1713.1.8
パッヘルベル(ドイツ)1653.9.1~1706.3.3
スカルラツテイ(イタリア)1660.5.2~1725.10.22
アルピノーニ(イタリア)1671.6.14~1751.1.17
ヴィヴァルデイ(イタリア)1678.3.4~1741.7.28
ヘンデル(イギリス)1685.2.23~1759.4.14
セバスチャン・バッハ(ドイツ)1685.3.21~1750.7.28
エマヌエル・バッハ(ドイツ)1714.3.8~1788.12.14
八イドン(オーストリア)1732.3.31~1809.5.31
ボツケリーニ(イタリア)1743.2.19~1805.5.28
サリエリ(オ-ストリア)1750.8.18~1825.5.7
モーツァルト(オーストリア)1756.1.27~1791.12.5
ベートーヴェン(ドイツ)1770.12.17~1827.3.26
パガニーニ(イタリア)1782.10.27~1840.5.27
ウェーバー(ドイツ)1786.11.18~1826.6.5
ロツシーニ(イタリア)1792.2.29~1868.11.13
シユーベルト(オーストリア)1797.1.31~1828.11.19
ベルリオーズ(フランス)1803.12.11~1869.3.8
ヨ八ン・シュトラウス1世(オ-ストリア)1804.3.14~1849.9.25
メンデルスゾーン(ドイツ)1809.2.3~1847.11.4
ショパン(フランス)1810.3.1~1849.10.17
シューマン(ドイツ)1810.6、8~1856.7.29
リスト(ハンガリ)1811.10.22~1886、7、31
ワーグナー(ドイツ)1813.5.22~1883.2.13
ヴェルデイ(イタリア)1813.10.10~1901.1.27
グノー(フランス)1818.6.17~1893.10、18
スメタナ(チェコ)1824.3.2~1884.5.12
ブルックナー(オーストリア)1824.9.4~1896.10.11
ヨ八ン・シュトラウス2世(オーストリア)1825.10.25~1899.6.3
フォスター(アメリカ)1826.7.4~1864.1.13
ブラームス(ドイツ)1833.5.7~1897.4.3
ポロデイン(ロシア)1833.11.12~1887.2.27
サン・サーンス(フランス)1835.10.9~1921.12.16
ピゼー(フランス)1838.10.25~1875.6.3
ムソルグスキー(Modest Mussorgsky,ロシア)1839.3.21~1881.3、28
チャイコフスキー(ロシア)1840.5.7~1893.11.6
ドヴオルザーク(チェコ)1841.9.8~1904、5、1
グリーク(ノルウェ-)1843.6.15~1907.9.4
サラサーテ(スペイン)1844.3.10~1908.9.20
ニコライ・リムスキー=コルサコフ(Nikolai Rimsky-Korsakov, ~1908年)
リムスキー・コルサコフ(ロシア)1844.3.18~1908.6.21
フォーレ(Gabriel Faure, フランス)1845.5.12~1924.11.4
エルガー(Edward Elgar, イギリス)1857.6.2~1934.2、23
プッチーニ(イタリア)1858、12.22~1924.11.29
イサーク・アルベニス(Isaac Albeniz, ~1909年)
ヴィットーリオ・モンティ(Vittorio Monti, ~1922年)
マーラー(Gustav Mahler, オ-ストリア)1860.7.7~1911.5.18
ドピュッシー(フランス)1862.8.22~1918.3.25
スコット・ジョプリン(Scott Joplin, ~1917年)
リヒャルト・シュトラウス(Richard Strauss, ドイツ)1864.6.11~1949.9.8
フランツ・レハール(Franz Lehar, ~1948年)
シベリウス(フィンランド)1865.12.8~1957.9、20
サテイ(Erik Satie,フランス)1866.5.17~1925.7.1
オットリーノ・レスピーギ(Ottorino Respighi, ~1936年)
ラフマニノフ(Sergei Rachmaninoff, アメリカ)1873.4.1~1943,3.28
シエーンベルク(アメリカ)1874.9.13~1951.7.13
ホルスト(Gustav Holst, イギリス)1874.9.21~1934.5.25
ラヴェル(Maurice Ravel, フランス)1875.3.7~1937.12.28
ベーラ・バルトーク(Bela Bartok, ハンガリー)1881.3.25~1945、9.26
プロコフィエフ(Sergei Prokofiev、ソ連)1891.4.27~1953.3.5
ガーシュイン(George Gershwin, アメリカ)1898.9.26~1937.7.11
フローラン・シュミット(Florent Schmitt,~ 1958年)
ヴォーン・ウィリアムズ(Ralph Vaughan Williams, ~1958年)
ジャン・シベリウス(Jean Sibelius, ~1957年)
チャールズ・アイヴズ(Charles Ives, ~1954年)
ジェローム・カーン(Jerome Kern, ~1945年)
グレン・ミラー(Glenn Miller,~1945年)
-著作権に関する講演研修講師依頼-
▼さっそく申し込んでみる▼
…………………………………………………………………………………………………………………
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 弁理士試験(短答)2023年12月27日印刷用書体の著作物性の要件はどう考えたらいいのか
- 著作権の判例2023年12月16日最高裁判所の著作権に関する重要判例 ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー事件
- 司法試験(論文)2023年12月16日司法試験 論文試験 知的財産法(著作権法) H18
- 著作権法逐条解説20242023年12月16日著作権法 第2条 逐条解説2024